ホーム診療科案内呼吸器内科 > 睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは!?

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは!?

 私達の睡眠を妨げる要因の一つとして、睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)があります。睡眠中なんども無呼吸状態になる病気です。特徴は「大きないびき」です。

⇒ 無呼吸状態とは?
呼吸は10秒以上停止していて、この状態が7時間に30回若しくは1時間あたり5回以上あるとSASです。

いびき
呼吸が止まる
起床時の頭痛
日中の眠気
熟睡感がない

上記症状に心当たりのある方は当院にご相談下さい。

SASの合併症

生活習慣病の惹起

  • 脳卒中
  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 心疾患

夜間の交感神経優位

  • 血管収縮
  • 内分泌異常
  • 凝固能亢進

検査方法は?

日中に極端な眠気・大きなイビキを指摘され、外来受診すると簡単な検査(ESS眠気テスト)を実施します。その後、必要であれば1泊2日の検査入院の運びになり、「終夜睡眠ポリグラフ」(PSG)を実施し、睡眠時の状態などを調べます。

治療法は?

  • 減量
  • 生活習慣の指導
  • CPAP(持続式陽圧呼吸療法)
  • 口腔内装置

CPAP療法とは?

 検査でAHI20以上でCPAP療法が適用になります。CPAPとは、鼻に装着したマスクから空気を送りこみ、一定の圧を気道にかける療法です。現代医療ではSASに対して最も有効な治療法とされています。
 CPAP療法を使用するとほとんどの方から、いびきの消失・熟睡・昼間の眠気もなくなるなどの効果が確認されています。

 ※CPAP療法は医師が検査データを基に圧を処方します。
 万が一、設定された圧で不快感などを感じた場合は速やかに主治医に相談して下さい

診療科案内

各科の外来診察予定表

健康診断

看護師採用情報

このページのトップへ