ホーム診療科案内 > 内科

 胸やけ、腹痛、食欲低下、貧血、体重減少など 
 胃の不快感、胃もたれ、胸焼け、喉や胸のつかえ感 
 吐き気、嘔吐、みぞおちの痛み 
 黒い便が出る 
 貧血を指摘されている 
 体重が急に減った 
 バリウムによる胃の検診で異常を指摘された 
このような症状でお悩みの方は検査をおすすめします

胃カメラとは?

胃カメラとは、先端に小型カメラ(CCD)またはレンズを内蔵した太さ1cm程の細長い管を口より挿入し、食道、胃、十二指腸の内部を観察し、時には治療を行うものです。
医療機器や技術の発達により応用範囲も広がり、診断から治療までスムーズに行われるようになってきました。
安心して受けて頂ける当院の胃カメラの特徴
@鎮静剤を使用することによる苦痛のない内視鏡検査
内視鏡が体内に挿入されることによる不安、痛みや違和感、内視鏡が喉に触れることによる嘔吐反射など、鎮静剤を使用することにより体の苦痛(痛み、気持ち悪さなど)や心の苦痛(検査に対する不安など)を感じにくくすることができます。
A経鼻内視鏡検査による苦痛のない内視鏡検査
検査中に会話をすることができる他、内視鏡が舌のつけ根を通らないため嘔吐感がなく、一般的に苦痛が少ない検査方法といわれています。
B拡大内視鏡・画像強調内視鏡を用いた詳細な診断
当院は、NBIを搭載した最新の内視鏡システムを導入しています。
▼NBIとは
通常光観察では見えにくい小さな病変を特殊な青い光で見えやすくします。早期がん等の病変の発見率向上のため、今注目を集めている内視鏡技術です。
胃カメラで発見できる病気
・逆流性食道炎
・食道静脈瘤
・食道癌
・食道隆起性病変
・胃炎
・胃潰瘍
・胃ポリープ
・胃腫瘍
・胃癌
・胃粘膜腫瘍
・十二指腸潰瘍
・十二指腸隆起性病変
・十二指腸癌
担当医師からのメッセージ:文野真樹
近年、消化器内視鏡を用いた診断および治療技術は大幅に進化しております。
従来の治療では開腹手術が必要であった、食道がん・胃がん・大腸がんなどの患者さんで、消化器内視鏡専門医による高度な内視鏡機器を用いた診断、具体的には内視鏡画像を80倍程度まで拡大し、NBIという特殊な光を当てることで腫瘍表面の構造を高精度に観察できる拡大内視鏡を使用することにより、診断制度を高める努力をしております。
さらにその精密な内視鏡診断のもとに、早期がんに対して最新の内視鏡治療を行うことで開腹手術を回避できる患者さんが増加しております。
胃カメラの流れ
@検査前日
夕食は21時までに済ましてください(翌日検査終了まで絶食)
水分(水、お茶、スポーツドリンク)飲水可能です
色のついた飲み物(ジュース、牛乳、コーヒー、アルコール)は21時以降飲まないでください
A検査当日
朝食は食べないで来院してください
水分(水、お茶、スポーツドリンク)飲水可能です
高血圧、血液さらさらの薬は検査の1〜2時間前に内服してください
B来院時日
口からのカメラで鎮静剤(眠くなる薬)希望の場合は、自動車、バイク、自転車での来院は禁止です。鼻からのカメラ希望の場合は、鎮静剤(眠くなる薬)は使用しません。
C検査
1.鎮静剤(眠くなる薬)希望の場合は、点滴をします
2.胃の中をきれいにする白い液体を飲みます
3.喉の麻酔をします
  オレンジ色の液体で3回うがいをします
4.ベッドに左側下に横向きで寝ます
5.喉の麻酔をします
  スプレーを喉の奥に3プッシュします
6.マウスピースを口にくわえていただき、内視鏡を挿入していきます
  検査開始
7.検査中、唾液は飲み込まないでください
8.検査実施時間は5分〜15分前後で終了します
9.必要、希望であれば、ヘリコバクター・ピロリ菌の検査をします
D検査終了後
鎮静剤(眠くなる薬)を使用した場合、点滴室で休んでいただきます。
使用していない場合は、帰宅していただきます。
E検査説明
症状や、状況により当日、もしくは後日説明になります
F検査終了後の注意点
1)検査後、1時間は飲食禁止です
2)組織検査をした場合は、2時間食事は禁止、刺激の強い食事、
  アルコールは控えてください
料金表
1) 診察料や事前検査費用、事前投薬費などの関連費用は
  含まれていません。
2) 検査時に使用する薬剤や点滴の有無によって費用は変動します。
3) 検査時に施術する鎮静麻酔は別途費用が発生します。
4) 検査中の患者状態により検査を途中中断することがありますが、
  その場合でも検査費用は発生します。
5) ポリープ切除を行う場合の取扱いは「手術」となります。
  費用についてはお問い合わせください。
診療科案内

各科の外来診察予定表

健康診断

看護師採用情報

このページのトップへ